2011年2月11日金曜日

2月9日のtbsラジオdigで大相撲八百長問題

2月9日のtbsラジオdig(http://www.tbsradio.jp/dig/index.html)で大相撲八百長問題をやってたので、聞いてみた。これは「アクセス」の後番組で、麻木久仁子のやってた金曜日はよく聞いてた。
podcastで一週間聞ける(http://podcast.tbsradio.jp/dig/files/dig20110209.mp3


テーマは「八百長問題、放駒理事長はカイケツできる?」

スポーツライターの阿部珠樹というゲストが、相撲に詳しい。まあ自分は詳しくないので、なるほどと思うところもあるけど、やはりこの人たちは内部の視点から抜け切れてない。認識甘すぎ。場所を続けることがとにかく至上命題って感じ。やくみつるの方がよほど危機意識を持ってる。以下彼の発言からいくつか。

「土俵の上で失った信頼は土俵でしか返せない。調査は時間がかかるし、いつまでも疑いが晴れないといつまでも場所が開けないので、調査と場所は平行にやるべき。」
  (おい、放駒批判?早く場所を開くことしか頭にないんだろうな)

「相撲は普通のスポーツと違って、両者が呼吸を合わせて同時に立ちあう。もし全力で正面衝突したら怪我するので、どのくらいの加減か考える。そのために相手を観察する。気持ちも読んでしまう。そうしないと立ちあいを合わせられない。すると、星勘定などもわかっているので、自然と人情相撲になる。」
「明治大正の記録によると、(星を貸せと)頼まれて、断っても、その(心理的負担の)ために体が硬くなって負けちゃう。」
  (おい、100%ガチンコは相撲にはなかったってことを言いたいの?)

「戦後GHQが入ったとき、戦意高揚のため祭り上げられてしまっていた相撲を守るため、協会は、これはスポーツだと宣言した。そのとき土俵を広げたりした。」
  (なるほど、だから無理筋とわかっていてもスポーツ路線を取り続けるしかなかったわけか)

「大相撲は公正中立な「スポーツ」ではない。審判団も親方から出ている。日本にスポーツが入ってくる前から相撲はあった。相撲はスポーツ的エンターテインメント。スポーツライクな方向への改革、シンプルな方向への改革は、相撲が面白くなくなる。」
  (コアなファンにとってはそうかもしれないけど、このまま改革なしで続けられると思うなら甘すぎ。)

あと、この人、やくざとの付き合いに関しては意図的に避けた。そこまで歴史知ってるなら相撲とやくざとの深い関係も知ってるだろう。

中学から入門した人は、夜間でもいいから高校に行かせるれば、外の世界を知る意味でもいいし、引退後のキャリアに有利になって、十両にしがみつかなくてもよくなるとの提言についても、
「親方からすれば、衣食住面倒見てるので、自分の私有財産みたいな意識があり、高校に行くくらいなら稽古して強くなってほしいと思うのでは」と阿部氏は否定的。
はあ?プロスポーツでも中卒で入るのって大相撲くらいだろうよ。いまや高校全入時代なのに、それを疑問に思わないどころか、私有財産って。こんな認識の人がいるようじゃだめだろ。前近代的な部屋制度はいろんな不祥事のもとだろうに。それともこれも伝統だから守るべきなんですか?

番組に、今回のリークについてリスナーから2つのメールが。「警察が野球賭博の捜査で、関係ない八百長の情報をリークするのは問題では?」「警察の狙いは実は暴力団で、相撲賭博を立件しようとしているのでは?」(これについてはあとでコメントします)
ゲストのノンフィクション作家の高橋秀実さん「大相撲の番記者は、八百長を知ってたのに報道しなかったのでは?知ってることは出してほしい」にも、彼はお茶を濁す。番記者が知らないはずないでしょう。支度部屋の緊張感が、ヤオとガチのときは全然違うそう。

今は会社員という元幕下力士からメール。今までどのマスコミにも出てない人。「幕下筆頭で4勝3敗で、十両に上がれると思ったら、十両の下のほうが星を回したため上がれなかったことが2回もあって落胆して現役をやめた人もいた。もっとOBを調べるべき。このような指導者がいる限り絶対に真実は出ない。」これは貴重でリアルな証言でした。

まあ前回(sumo scandal:ツイッターでのファンの認識は甘すぎ。そしてこれからどうなる?)にも書いたように、関係者の認識と危機感は甘すぎるわ。あと、こういう番組にメールするようなファンも。
「人情相撲みたいなのもあってこそ相撲」「いやスポーツとして公正中立であるべき」なんて論争をしている場合じゃないんでは?
大相撲の存続がいまや焦点。そのうち暴力団が八百長にかかわってたとか明らかになったら、相撲協会は即死じゃないかな?


ところで品格言ってた横綱審議会の連中は、なんで出てこないんだ?まあみんな辞任すべきだろな。監査役みたいなもんだから。
八百長を知ってて奇麗事をいってたか、ずーっと騒がれたのに取り組み見て八百長を感じなかったか、どっちにしても失格だろう。

リークについて。警察が、捜査の過程で得た個人情報を、犯罪でもないのに、文部科学省に流したのを問題にする意見があるようだが、公判前に証拠を公開するのは、刑事訴訟法の例外(公益にかかわる場合)で問題ないらしい。また、国家行政組織法というのがあって、これにもとづいて、所管する法人の公益性に重大な影響があると思われる事実を、通報の義務に基づいてに義務的に文科省に通報したということらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿