行方不明という報道が出ていたので、身柄が保護されて、ある意味安心した。
昨日の夜何してたんだろう。寒いから外は無理。ネットカフェだろうか。
まあ本来は身柄を取られるような事件ではないだろうが、寮に戻らないで、連絡不能になっちゃったから、逃亡のおそれということで逮捕状まで出ちゃったな。これはしょうがない。自殺の恐れもあったし。
報道によると。「一人でやった」と話しているという。最初から言ってた「単独犯行説」はやっぱり正しかったわけだ。
入力は、手打ちによるものだろう。テレビでは今日になっても「OCR説」を紹介している。(問題文と書きこみを比較すれば、ひらがなと漢字の違いがあって、あっさり否定できるのにw)
なぜ、新聞、テレビが、複数犯の流れになっていったのか。
詳しくはまだ検証できていないが、「専門家の意見」「警察のリーク」に引っ張られためだろう。
私は、aicezukiの質問一覧、回答一覧を全部読んで、協力者が得られないための単独犯だなと、普通の感覚で思った。。
最初の試験で、やってみたらばれなかったので、次第にエスカレートし、京大では数学全問を質問するようになったんだろうと思った。
大学入試会場での監視が結構甘いとの指摘もその時点であがっていた(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356384483など)。
マスコミがこういうとき「専門家」によくコメントを求めるが、彼らは忙しいのか、1次情報のすべてを吟味することをしないで答えることがある。
数分で質問が投稿されていること、答えがすぐに(試験時間中に)返ってきていることだけを見れば、複数犯説を唱えるのもわかる。
しかし、最近の若い人にはとても早く入力できる人がいることや、回答の早さを競う傾向が「ヤフー知恵袋」にはあることは、彼らは知らなかったのかもしれない。
直後には、ワイドショーなどで実際に打ってみる実験や、知恵袋に質問してみる実験をしていて、結果は単独犯行説をむしろ支持するものだった。一応10分くらいで入力できていたし、質問の答えは数分で返ってきていた。
しかし、報道は次第に複数犯に傾いていった。おそらく「捜査当局」がそういう見方をしたためだろう。そのあと、スマフォで中継する説まで出してきたのには失笑した。
複数による計画的なものなら、あんな稚拙ともいえる単純な手口はおかしいとなぜ気がつかなかったのか。
そもそも特定の(問題を解く)協力者がいないから、知恵袋に投げたというのが自然な流れなんだけど。
別アカウントが見つかって、aicezukiが知恵袋のヘビーユーザーだとわかっても報道が変わらないのにもあきれた。
警察や権威にべったりな報道姿勢は、日本メディアの悪しき体質としてさんざん批判されてきているけど、またやっちゃったな。
そして、2chなどのネットでも、複数説を疑いもなく信じている人が多いのも気になった。
0 件のコメント:
コメントを投稿